日韓と竹島
- 2008/07/28
- 18:00
▼先週、参議院会館の政民合同会議で韓国のジャーナリスト池東旭(チ・トンウク)氏の講演を聴いた。 彼は韓国日報の経済部、外報部を経て副総理兼経済企画院長官、IOC委員の補佐官として日韓正常化会議にも参画した親日派。著書も多い。 講演は李明博大統領と竹島問題が何うなるのか、時局にふさわしいテーマだった。 聴き終えた第一印象は、日本と韓国のジャーナリストのレベルの格差。 彼は日本のジャーナリストと違っ...
医学と企業の世界
- 2008/07/21
- 18:01
▼山崎豊子が書いた「白い巨塔」で咄嗟に思い浮かぶシーンと云えば、財前教授が学部長以下医局員数10名を従えて回診するシーンであろう。 あれだけの医者が別々に回診したら医者と患者の接する時間がどれだけ増えるだろう、回診は何と「非効率」な儀式かと誰しもが思ったに違いない。 かなり前のことAメーカーのB工場を見学する機会があった。その時は技術担当のS副社長の視察と一緒という機会に恵まれた。 用意された新...
サミットと医師
- 2008/07/14
- 18:03
▼洞爺湖サミットが全く盛り上がらなかった。それもその筈だ。 東西を代表するブッシュは11月の任期切れを真近に控え、ドル安、原油高、北朝鮮、インフレ、株安、どれを取っても不人気は仕方ないし、主催国の福田もリーダーシップはないし「薄氷のG8合意」と切り捨てられても致し方ない。 多分、世界はこれまでにない「同時恐慌」に向かって突き進んでいくだろう。 経済評論家によればサブプライムに端を発して、世界中に...